RPG1000本ノックとはRPG苦手系ゲーマーがRPGに挑む企画。
ノックなので最短だと序盤のボスくらいまでのプレイになります。
本日83本目はGBA版「黄金の太陽 開かれし封印」です。
キャメロットのゲームだから…信頼して良いよね?
キャメロットのゲームでは「シャイニング・ザ・ホーリィアーク」
が好きです。クリアまでプレイした訳では無いけどね。
ノックにはさほど時間はかからない気がしてるけど不明です。
タイトル:黄金の太陽 開かれし封印
ジャンル:RPG
ハード:ゲームボーイアドバンス
発売日:2001年8月1日
希望小売価格:4,800円(税別)
発売:任天堂
開発:キャメロット
©Nintendo / CAMELOT
【DL販売など】
Wii Uバーチャルコンソール版
2014年4月3日発売 715円(税込)
【本作発売周辺情報】
GBAではマリカ・ワリオランド・スパ2XRなど微妙な時代。
まぁGBA発売年だから仕方ない感じ。
PS2は、みんゴル3・リアルロボットレジメント
玉繭物語2・パラッパ2・ジオニックフロントなど
悪く無いけどまだまだ序盤って印象。
DCは、シェンムー2・ゼロガンナー2・アウトトリガー。
良い時代だけどそろそろ終末の香りが…。
DCの終わりと共に、これかはPS2の時代の始まりを
思わせる時期で、ゲームキューブ発売1か月前。
携帯ゲーム機ではネオジオポケット(98年)
ワンダースワン(99年)は有るが完全にGBA一強時代の
始まりの時代で、DS・PSPが発売される2004年までは
ほぼGBAの時代が続く。ゲーム業界的には悪くない時期な印象。
【RPG千本ノック!リスト】https://goo.gl/ed628U
【ゲームまとめ動画リスト】http://goo.gl/eQDBwk
【ゲーム入門系】https://goo.gl/JwjeFP
【比較動画リスト】http://goo.gl/PgDGy8
【チャンネルTOP】http://goo.gl/2bD2N9
#GBA #黄金の太陽 #GoldenSun